麻ナッツと漬け丼

麻ナッツと漬け丼

「麻ナッツと漬け丼」・・美味しいお刺身の柵があればオススメです。写真は、富山氷見の天然ぶり。スーパーの残り福で半額になっていました。

薬味がなくても、しっぽり美味いです。(薬味を入れても、もちろん美味しいです。)

魚の旨味=「イノシン酸」× 麻の実ナッツの旨味=「グルタミン酸」の掛け合わせは、鰹節&昆布と同じ。間違いなく旨くなります。

ぜひ、「すりごま器」ですった麻の実ナッツをオススメします(もちろん、そのままでも美味しいですが)。粒々の食感がなくなることで、主役のお魚を引き立てます。


<材料>

・お刺身
・醤油 20g
・酒 10g
・みりん 10g
・すりおろしたて しょうが 適量
・すりたて麻ナッツ 20g

<作り方>

1.お刺身は適当な厚さに切ります。

2.酒とみりんは、アルコールを飛ばした方が食べやすいです。ここでは、電子レンジ20~30秒ほど加熱して、アルコールを飛ばしてます。

3.麻の実ナッツを、セラミックすりごま器ですります。

4.お刺身以外の材料を混ぜ合わせた上で、お刺身を漬けこみます。表面/裏面で5分づつ漬けました。

 

<セラミックミルについて>

電動がオススメです。食べる分だけすりすり。まさに、縁の下の力持ち的に旨味を支え、合わせる食材の味を引き立てます。使用後はジップ袋に入れて冷蔵保管ください。

販売価格
¥0(税込)